理  事

理  事 

代表理事  武山 健史

専務理事  引地 幸市 

理  事  瀬尾 泰弘 (事務局長 兼 地域物産品委員会 委員長)

理  事  吉田 哲也   (メディア活用委員会 委員長)

理  事  石田 伸幸   (国際活動委員会 委員長)

理  事  平井 衛    (広報支援委員会 委員長)

理  事  杉山 正樹   (教育災害委員会 委員長 兼 事務局次長)

監  事  岩井 宏治 (岩井宏治税理士事務所) 





理事PROFILE

武山 健史 (たけやま けんじ)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会 代表理事
  • 株式会社 ガルテン 代表取締役
  • 一般財団法人 公共経営研究機構 理事

青山学院大学卒、株式会社リクルートにて旅行誌「じゃらん」にて大手企業広告営業を担当。リクルート初の事業部横断の大手企業広告セクションを経て、インターネット誌「あちゃら」の立ち上げに従事するなど、インターネットの黎明期を過ごす。1997年、株式会社リクルートにおいてフェロー待遇。その当時では珍しい企業内起業を実現。
株式会社リクルートと業務委託契約締結。株式会社ガルテン設立(1998年)。
(株)メディアファクトリーにて文芸情報誌「ダ・ヴィンチ」などを担当する広告セクション責任者、(株)リクルートビジュアルコミュニケーションズ(CATV、CS放送、WEB)〈現:J:COM〉、(株)小学館、 (株)KADOKAWA、などの出版社の広告営業アドバイザー業務などを受託。著名作家の企業コラボ企画、キャラクターコンテンツ活用施策の立案などのエンターティメント関連従事。カルチャースクールの企画コンサルなどにも従事。

今までコンテンツ型広告を大手企業や自治体を中心に100に及ぶクライアントさまと共に模索し、300を超す面白コンテンツを企画制作し、新たな広告の可能性を広げてきた。その過程で広告の果たす役目について考えるキッカケとする。

また、企業のプロジェクトアドバイザーとして様々な事業の立ち上げに協力。

近年は地域や人に貢献できる『文化のマネタイズ』をモットーに、まちおこし戦略アドバイザーや広報関連アドバイザーなど、食やお酒を基軸とした、まちおこしの協力など広きにわたり力を注ぐ。


引地  幸市(ひきち こういち)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会 専務理事
  • 株式会社ミディアム 代表取締役

宮城県生まれ、文化放送入社後、制作、営業、 編成部を経て、生活情報局部長・デジタル事 業局部長 社長室経営企画部長等歴任、及び 営業戦略プロジェクト・総合企画プロデュー スなどを手掛ける。アニメや音楽番組のほか、 食育・環境・福祉・子育て・教育等の問題にも関心をもち、NPO法人の役員として参画するとともにキャンペーン放送&事業など を多数プロデュース。 現在は、メディアプロデューサーとして、 多様な媒体や事業に取り組みながら、行政、 非営利法人などの活動にも参画している。
公職[履歴] 社団法人日本民間放送連盟「民間放送年鑑」 編集執筆メンバー、ほか委員会委員 東京国際アニメフェア(日本動画協会主催) イベント部会実行委員 財団法人都市農山漁村交流活性化機構 情報 通信機能強化検討委員 自治体経営研究所(社団法人日本経営協会 内) 客員研究員 下田市、伊予市他、行政改革アドバイザー、 文化・産業おこしコーディネーター等、歴任


瀬尾  泰弘 (せお やすひろ)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会(事務局長 兼 地域物産品委員会 委員長)
  • 株式会社 ブリッジ 代表取締役

鳥取県倉吉市出身。
地方の食品スーパーにて、店長職を経験。地方ショッピングセンターの運営にも関わり、小売業態のノウハウを学ぶ。30代で上京し、鳥取県アンテナショップ(東京都港区新橋)店長に就任。業績不振となり、店長不在だった店舗を、短期間で成長軌道にのせる。
ここから本格的に、地方産地の食材、地方自治体の首都圏プロモーションに関わる。2010年 地域に起業家を100人育てることを目的とした、内閣府地域社会雇用創造事業「農村六起」のビジネスプランコンテストに応募。ファイナリストに選ばれ、同コンテスト入賞起業家第一号となり「株式会社ブリッジ」を設立。2014年 鳥取県・岡山県の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区新橋)の立ち上げ、初代物販店長を4年半務める。地元生産者様の代わりとなって、首都圏の皆さんに、鳥取・岡山の魅力を伝えた結果として、売上の右肩上がりを継続させる。
現在は、地方商業施設の運営支援、首都圏では、東京都庁内にて東京都のアンテナショップ「TOKYO GIFTS 62」マネージャー兼店長、有楽町交通会館内兵庫県アンテナショップ「わくわく館」店舗総責任者を兼任し、地方産品・自治体のPRに携わっている。


吉田 哲也(よしだ てつや)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会 (メディア活用委員会 委員長)

1969年生まれ東京都出身。現在は神奈川県鎌倉市在住
早稲田大学を卒業後、㈱松竹プロモーションでCS番組や歌舞伎関連の舞台制作などプロデューサー業務に従事。のち2000年に㈱鎌倉ケーブルコミュニケーションズに入社し営業部、事業推進室、放送部を歴任。2008年にケーブル業界のMSOジャパンケーブルネット(JCN)に出向しメディア営業部長としてCS専門チャンネルの購入、通販広告、ローカル広告などを担当。2014年、会社統合により㈱ジュピターテレコム(J:COM)渉外部へ異動。2015年より日本デジタル配信㈱(JDS)に出向し業界統一4K専門チャンネルの「ケーブル4K」の立ち上げに従事。現在は同チャンネルの編成、調達、番組制作などチャンネル運営全体のアドバイザーとして関わっている。


石田 伸幸(いしだ のぶゆき)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会 (国際活動委員会 委員長)
  • Pebble Japan合同会社 代表

大学時代にニューメディア私塾として設立された「メディアワークショップ」の第一期プロデューサー学部に入学。電気通信事業法の改正(1985年)を受け、進化の過程にあった様々な「新しいメディア」に関するビジネス論を学ぶ。
社会人のスタートは株式会社電通のケーブルテレビ向け実験的番組供給プロジェクト(ジャパン・ケーブル・ネットワーク・JCN)に従事。コミュニティチャンネル向けに行なわれた、インフォマーシャル番組や音楽番組の制作・配給に携わる。
1990年、電通が、(株)ウェザーニューズ社と共同設立した、ケーブルテレビ局向けに気象情報番組提供サービスを行なうプロジェクトに参画。ケーブルテレビ向けネットワーク営業、番組編成、企画制作を兼務。通信衛星を利用した映像情報提供後は、広告セールスも担当。
(株)ウェザーニューズ社、社長室に所属し、新規ビジネス開発を担当。テレビメディア向け気象情報映像加工システムや、コンシューマー向け情報提供サービスの開発、顧客とのリレーションの在り方を再構築し、サービス満足度を向上させる全社プロジェクトに携わる。
1998年、マイクロソフト社傘下の、テレビ受像機を使ったインターネット閲覧サービスを提供するウェブティーヴィー・ネットワークス(株) に転籍。ビジネス開発部に所属し、Eコマースサイトとのアライアンスや、広告セールスを担当。テレビ放送とインターネットの融合を模索した「WebTV Plus」サービスでは、番組情報のEPG利用許諾取得及び、サービスの啓蒙のため、全地上波局とのネットワーク作りに奔走。
2003年、ケーブルテレビ・コミュニティチャンネルを広告媒体として活用する「ジャパンティーヴィー株式会社」の設立に参加。代表取締役としてダイレクトマーケティングとコミュニティチャンネルの親和性を追求。


平井 衛(ひらい まもる)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会 (広報支援委員会 委員長)
  • 株式会社ミディアム 取締役

愛媛県今治市出身。早稲田大学卒業後、株式会社文化放送入社。事業部を皮切りに営業部、制作部、編成部、営業推進部と現場のほとんどを歴任。
編成部では「アニメステーション宣言」打ち出し、現在の文化放送A&G(アニメ&ゲーム)体制の下地を作る。
その後、異動した生活情報局では自然環境、幼児教育、少子化社会、高齢社会、IT社会、都市と農村漁村の交流活性化、若者による技術立国支援など様々な社会問題に関する特別番組の企画・制作に携わる。
さらにネットワーク部長を経て国内最大のラジオネットワーク『全国ラジオネットワーク(NRN)』事務局長に就任。
全国40局の民間ラジオ放送局の取りまとめなどを担う。


杉山 正樹(すぎやま まさき)

  • 一般社団法人 地域と人こうほう支援協会 (教育災害委員会 委員長 兼 事務局次長)
  • 一般社団法人Over8k.com 監事
  • 株式会社Over4k 取締役
  • 株式会社ミディアム 取締役
  • 株式会社ラファエロ・マーケティング 取締役
  • 一般社団法人ブロックチェーン実装格付協会 監事

1988年、TMTV(国内初の民間サプライヤーに参画、後に取締役統括本部長に就任。
アメリカ文化交流局(アメリカンワールド)や海外エンターテイメント映像クリップなどを国内CATV、CSなどで配信を行う。1990年、国際花と緑の博覧会(花博)で宝ジェンヌと共に花のミュージカル・ショーをプロデュース。大広社長賞受賞。舞台製作・演出を中心にオフ・ブロードウエイ日本招聘に携わる。
1995年、東京23区初の第三セクターコミュニティ・エフエム局、葛飾エフエム放送の放送局長として入局。300人を超すプロ・アマ組織を統括しマスコミの話題になる。また、地域エフエム放送の全国組織化やNHK・民放放送局(AM/FM)連携にも寄与。郵政省地主催の講師や地域防災研究会のメンバーとしても務める。
2001年、富士通直営CATV会社(葛飾局)を経て、ジャパンケーブルネット株式会社(国内初のMSO富士通・丸紅・セコム・東電の4社連携)、後にKDDI資本に統合。MSO本社の広告事業推進責任者として出向。電通・博報堂と協業し広告事業を確立。2013年、J:COM(ジュピターテレコム)に住友商事・KDDIが事業統合により移動。全国自治体との事業推進を行う新規開発部門の担当部長に就任。2014年退職。
2014年、4K・8K映像商用化を目的に一般社団法人Over8k.com設立に参画。設立理事・事務局長を経て現在は幹事。
また、2001年より衆議院議員平沢勝栄氏の政治番組キャスターを担当。(継続中)プロ司会資格:三進企画(旧、三橋美智也、玉置宏事務所)出身の芸能舞台司会者。過去、ラジオ番組、テレビ番組なども担当していた。